美容室の融資・借入れならお任せ!

ベネフィットグループ代表でベネフィット税理士法人・代表税理士の田崎です。

 

先日、公庫(日本政策金融公庫)の担当者の方にお会いしました。

裏情報というか、なかなか聞けないであろう「ぶっちゃけ」の部分を聞くことができたので、あなたとシェアしたいと思います。

特に、これから開業しようという人、お金を借り入れしようという人には、役立つ情報だと思います。
 

今回、お会いしたのは、提携している公庫の浦和支店の担当者の方。
 

年始のあいさつで来てくれたのですが、せっかくなので、いろいろ聞いてみたのです。

 
まず、公庫さんとの面接に際しての心構えについて、聞いてみました。

心構えは、「とにかく、リラックス!」ということでした。

 
実際、慣れていないことで、緊張でガチガチになってしまう方が多いらしいですね。

 
そして、美容室の位置づけについて聞きました。

いろいろな業種がある中で、美容室は、貸しやすいか?と。

 
答えは、ズバリ「貸しやすい」そうです。

 
ITなどの新規ビジネスだと、何のビジネスなのか、本当にちゃんと売上が立つのか、よく分かりません。

ところが、美容室の場合、何をやるのか、明らか。

 
それに、通常、オーナーさんが「美容師」。

技術、経験があるのは、間違いないし、おそらく売上も持っていますよね?

 
だから、飲食業のように、実績がなくても、誰でも始められるような業種よりも「貸しやすい」業種だそうです。

一安心ですね。
 

公庫の担当者の方は、こんな感じでざっくばらんな方で、いろんな話を聞けたのですが、あなたが知りたいのは、ズバリ、

・どうやったら借り入れできるのか?

・本当に借り入れでつまずかないですむか?

って、ことではないでしょうか。

 
では、借り入れを成功させるポイントは、何でしょうか?

 
そのポイントは、たった一つ、「本気度」です。

 
逆の立場から考えてみましょう。

 
もしあなたが、銀行の融資担当者なら、どういう人なら貸してもいいと、思いますか?

そう、ちゃんと返してくれそうな人ですよね?

 
だから、既に実績があるところが一番いい。
売上も利益もどんどん増えている。

そんな会社なら、どんどんお金を貸したいはずです。

 
ところが、新規開業時の場合、事業の実績はない。

と、なると、それ以外の部分で、判断せざるを得ない。

それが、あなたの「本気度」となるわけです。

 
例えば、次のようなケースの場合、どうでしょう?

どっちの人に貸したいでしょう?

 
(ケース1)
A、事業計画書をキッチリ作りあげ、どうやって売上をあげていくかを説明できる人

B、無計画な人

 
(ケース2)
A、5年前からコツコツお金を貯めて、自己資金を500万円持っている人

B、貯金がまったくない人

 
答えは、明白ですよね?

 
もちろん、実際は面談で会ったときの印象が大きいでしょうが、普通は、本気であれば、事業計画書も作るでしょうし、自己資金もコツコツ貯めるわけです。

「事業計画書」や「自己資金」は、いずれも創業融資で重要な項目ですが、これらで、あなたの事業に対する「本気度」を測っているのですね。

 
公庫の担当者によると、「本気度」を見るため、今の勤務先のブログにどう書いているかまで、チェックするそうです。

 
貸す方も真剣です。

僕たちも「本気」で臨まなければなりません。

 
もしあなたが「本気」ならば、そして、その「本気」をちゃんと相手に伝えられれば、きっと問題なく、事業をスタートさせることができるのではないでしょうか?

 
 
▼▼▼美容室オーナーに、のべ1,100人以上お会いしています! ▼▼▼

美容室と美容師さんに詳しい、ベネフィット税理士法人の伊澤真由美が主導する、融資サポートサービスはこちらです。